PewPew Standalone
- 2階調グラフィックね。面白い。
- MicroPythonが使えるのも良い
- 12pinの拡張端子あり
- 単4電池x2
- 十字+2キー 計6キー
- 8x8 赤色LED
- 音は無し
おためし
- USB端子を電源に繋いでも何も起きない・・
- ドキュメント
--- UF2でアップロードできるらしい。これは便利
-- 回路図
- 電池を入れてないとUSB端子も動かないとのこと。なるほど
-- The batteries are required for operation, it can’t be powered from the USB port.
- code.pyをつくって中にファイルを作るとmain.pyより優先して実行される
-- 保存するとリアルタイムで処理が書き換わる。デバッグに便利。
-- main.pyはゲームランチャーになっている
-- pewというライブラリがある
-- 0,1,2,3と4階調だが、1,2を目視で判断するのは難しい
-- キースキャン機能があるが、そのまま使うとちょっと使いづらい
- 拡張端子がまっすぐでないので、ヘッダを挿すだけで接触できる
- USBのPID/VIDはどうなっている?
> code
USB_VID = 0x239A
USB_PID = 0x801D
<<
-- Adafruit Gemma M0 のものをそのまま使ってる?
--- 正解は80D5らしい
--- AdafruitのCircuitPythonのforkにpewpewのPIDがあるので、ちゃんと確保してもらっているように見える
- シリアルコンソールで接続できるのか?
-- 115200bpsでつないでCtrl+Cを押すと入れた
> pre
>> help("modules")
__main__ collections os sys
_pew digitalio pew time
analogio gc pulseio touchio
array math random usb_hid
board microcontroller storage
builtins micropython struct
busio neopixel_write supervisor
Plus any modules on the filesystem
<<
- ネジ穴はM2
- USBの電源はマイコンにつながっていない?
-- 回路図ではそのようになっていないようにみえる
--- というかOFFにするとUSBからの給電でONにすると乾電池からの給電に切り替わるように見える
--- レギュレータはパターンだけでパーツが載っていない。なるほど、どこかに書いてあったな
-- スイッチとリセットボタンを兼ねているのかな?
-- とにかく部品数を減らしたいのだろう
レビュー記事書いた
> url
<<